レタスを買った後、少し体調が悪く食欲もなくてラップにくるんだまま今日に至ってしまいました。前回の記事はこちらです。

2021年8月17日
冷蔵庫の野菜室にほったらかしにしていたレタスちゃん。キッチンペーパーがところどころピンク色になっています!キャー!なのです。

いやいやほんとにレタスちゃん、ごめんねなのですが、外側の2枚は痛みがあります。この2枚は使えるところをスープの具にしました。

痛んだ2枚をはがしたレタスはみずみずしくパリッとしているようです。

2枚ほどはがしましたが買ったときと変わらないように見えます。サラダにして食べたのですが、シャキシャキしていましたし味も普段と同じでした。

レタスを包んでいたキッチンペーパーを交換しました。痛みのあった2枚とサラダ用の2枚を取ったら小さくなりました。キッチンペーパー2枚で包むことができました。

ラップも内側の1枚は交換し、今日の日付を養生テープに書いて貼り付けました。

おひとりさまになってから、何度かダメにしてしまったゆきんこですが、このレタス、最後までおいしく食べられるかもしれませんね。
2021年8月21日
8月21日です!購入してから10日が過ぎました。

上から見た感じは何ともないです。

芯のところは少し茶色になってます。

今日の日付を書いて貼り付けておきます。
2021年8月24日
8月24日です。

だんだん小さくなっているのは外側からむいて食べているからですよ。まだまだパリパリッとしています。

芯のところはだいぶ茶色のなってきました。

今日の日付を書いてペタッと貼っておきます。
2021年8月26日
8月26日です。全く問題ないですね。

今日で食べ終わります。

芯のところは、かなりいやばい色になってます。芯をグイッと捻って取り除きサラダにしました。
感想
思っていた以上にレタスの芯に小麦粉は有効でした。!
ゆきんこはケチなので比較実験はしませんが、これまでの経験だとレタスは1週間くらいが限度でした。
これからは丸ごとレタスを買っても大丈夫だと思います!
コメント